乳腺外科とは

乳腺外科

当診療科は、主に乳房(乳腺、乳頭、乳輪 等)でみられる症状や病気を中心に診察、検査、治療を行います。乳房が張る、しこりを感じる、乳汁が出るなど、気になることやお悩みがある方はお気軽にご受診ください。また成人女性は、各自治体で乳がん検診を定期的に受けることが推奨されています。当院でも取り扱っておりますのでご相談ください。当院では、視診、触診、乳腺超音波検査(乳腺エコー)などを行います。

乳腺外科でよくみられる症状(例)

  • 乳房や脇の下にしこりを感じる
  • 乳房が赤く腫れている
  • 乳房に痛みがある
  • 乳房が張る
  • 乳房にへこみやひきつれがある
  • 乳房に潰瘍ができている
  • 乳首にただれている部分がある
  • 腕を上げると、乳房に痛みやひきつれを感じる
  • 乳首から分泌液(赤、褐色)が出る
  • 定期健診などで要再検査と言われた
  • セカンドオピニオンを受けたい
  • 乳がん手術などの治療後、経過観察をしてほしい
  • 乳がん検診を受けたい

など

乳腺外科で取り扱う主な疾患

  • 乳がん
  • 乳腺症
  • 乳腺炎
  • 線維腺腫
  • 乳腺嚢胞
  • 乳管内乳頭腫

など

乳がん

乳がんは乳腺に発生する悪性腫瘍で、女性が罹患するがんの中で罹患率1位のがんです。種類としてはいくつかありますが、全乳がんの患者さまの9割近くは、乳管から発生する乳管がんです。なお、乳がんは女性に限られたがんではなく、男性も発症することがあります。

40~50代の年代にかけて発症することが多く、女性ホルモンの一種であるエストロゲンが発症に関わっていると言われています。なかでもエストロゲンが分泌されている期間が長いと発症リスクが高くなるとされています。具体的には、出産歴や授乳歴がない、閉経が遅い、初潮の年齢が早かった、経口避妊薬(ピル)を使用していた、更年期障害によるホルモン補充療法を受けていたという場合です。そのほか、遺伝的要因(乳がんに罹患した家族がいる)、飲酒、肥満なども発症に影響するとされています。

主な症状は、乳房のしこり、乳房の皮膚のくぼみ、脇の下に硬い塊を触れるなどで、しこりをきっかけに乳がんを発見したという患者さまが多いです。ただし、しこりはある程度病状が進行しないと発見できず、多くは5mm~1cm程度の大きさになってから気づくことが大半です。そのため、しこりを感じた場合は、早急に検査を受ける必要があります。

治療について

乳がんの治療は、病状の進行具合によって、手術療法、放射線療法、薬物療法が選択されます。早期に発見できると手術療法となり、胸筋温存乳房切除術など乳房を全部切除する手術や、乳房円状部分切除術など乳房を温存する手術が行われます。なお、乳房を温存する場合は、再発予防のために放射線療法も組み合わせて行います。また、薬物療法を行う場合は、エストロゲンの分泌を抑えるホルモン療法(閉経前と後では使用する薬は異なる)、分子標的治療薬、化学療法となります。