ピルは、女性のホルモンバランスを調整し、主に避妊目的で使用される薬です。毎日服用することで排卵を抑制し、妊娠を防ぎますが、そのほかにも月経痛の軽減や月経周期の安定、肌の改善といった効果が期待されることから、様々な女性にとって有用な選択肢となっています。
ピルにはいくつかの種類がありますが、主に「低用量ピル」と「緊急避妊薬(アフターピル)」の二つに分けられます。
エストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンを含み、排卵を抑えることで避妊効果を発揮します。また、定期的な服用により、生理痛の軽減や月経周期の安定化といった効果が期待できるため、生理に関するお悩みを持つ方にも適しています。また、肌トラブルが改善するという効果もあります。
低用量ピルは、毎日正しく服用すれば、99%以上の高い避妊効果が期待できます。ただし、飲み忘れがあるとその効果は低下するため、毎日の服用を忘れないことが重要です。
低用量ピルの種類には、21錠タイプと28錠タイプがあります。21錠タイプは21日間連続で服用し、その後7日間休薬します。28錠タイプは28日間連続で服用し、その中に薬効成分の入っていない偽薬が7日分含まれているため、服用習慣を崩さずに続けることができます。どちらも避妊効果に差はありませんので、ライフスタイルに合わせて選ぶことをおすすめします。
副作用として、吐き気、不正出血、頭痛、乳房の張りや痛みなどが挙げられますが、これらは軽度であることがほとんどです。また、服用初期に見られるものが多く、体がピルに慣れることで改善されていきます。副作用が長期間続く、あるいは強く感じる場合には、医師に相談し、ピルの種類を変更することも可能です。
また、非常に稀ではありますが、血栓症のリスクが伴うことがあります。特に喫煙者や35歳以上の女性、肥満傾向にある方は血栓症のリスクが高まるため、事前に医師と十分に相談することが重要です。
避妊に失敗した場合や避妊をしなかった場合に服用し、性交後72時間以内に服用することで、妊娠のリスクを大幅に低減することができます。服用のタイミングが早ければ早いほど効果が高く、通常1回の服用で効果が期待されます。
アフターピルは緊急時に使用するため、避妊効果はおおよそ85%から90%程度と、低用量ピルに比べてやや低めです。しかし、適切に使用すれば非常に有効な方法であり、迅速な対応が重要になります。
アフターピルは低用量ピルよりもホルモン量が高いため、副作用が出やすい傾向にあります。主に吐き気、腹痛、倦怠感、不正出血などで、とくに服用の次の日早朝に嘔吐が起こると、ピルの効果が不十分となる可能性があるため、再度服用が必要な場合もあります。副作用が不安な方は、医師に相談し、自分に合った方法を選ぶことが大切です。